まつぼっくり保育園 理事長の黒松です。
当園では、開園以来「みんな仲良し元気な子」を保育目標に、子どもたちが心も身体も健やかに成長していけるよう、職員一同力を合わせて日々の保育にあたっています。
私たちは、子どもたちが安心して過ごせる環境の中で、友達と関わり、思いやりの心や社会性を育み、考えて行動する力を自然に身につけられるよう丁寧に支援しています。また、発達に応じて「知・徳・体・情緒」のバランスを大切にし、毎日の遊びや行事、生活習慣の積み重ねの中で、子どもたち一人ひとりが自分らしく輝けるよう心を込めて保育しています。
地域やご家庭との連携も大切にしながら、保護者の皆さまと一緒に子どもたちの成長を喜び合える関係づくりを目指しています。
このホームページを通じて、当園の取り組みやあたたかい雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
まつぼっくり幼稚園
理事長 黒松 正人
保育理念
園の根本的な考え方
子どもたちの「今」と「これから」を大切にしながら、豊かな人間性を育むことを目指します。
一人ひとりの個性や育ちのペースを尊重し、愛情とまなざしをもって丁寧にかかわります。
日々の生活や遊びの中で、子どもたちが心身ともに健康に成長できるよう環境を整えます。
子どもたちが未来に向かって力強く羽ばたくための基礎を育みます。
思いやりのあるやさしい子
友だちと仲良く過ごす中で、相手の気持ちに気づき、思いやる気持ちを育てます。遊びや日常生活の中でトラブルがあっても、お互いに「どうしたらいいかな?」と考えたり、言葉で伝え合う経験を積み重ねながら、人と関わる力が自然と身につきます。小さな「ありがとう」や「ごめんね」の積み重ねが、優しさや社会性の土台になります。
考えて行動できる子
先生の話をよく聞き、自分の頭で考えて行動にうつすことができる力を大切に育てます。正解を教えるのではなく、「自分で選ぶ」「工夫してみる」「失敗から学ぶ」といった主体的な姿勢を引き出すよう心がけています。子どもたちが「やってみたい!」「これでいいかな?」と自分で考え、挑戦する力は、将来につながる大切な基盤になります。
元気に挑戦できる子
さまざまな活動を通して、体を動かすことの楽しさや達成感を味わいながら、心も体も元気に成長できるよう支えます。ときにはうまくいかないこともありますが、「できた!」「楽しかった!」という成功体験を通じて、自信や自己肯定感を育みます。自分から挑戦する気持ちを大切にし、困難にもくじけず前向きに取り組める子どもに育ってほしいと願っています。
こんなふうに育てたい
基本的生活習慣の確立
あいさつ、食事、排泄、衣服の着脱など、生活の基本を丁寧に身につけていきます。
遊びを通した学びの保障
遊びの中にある発見・工夫・関わりを大切にし、遊びから育つ力を見守ります。
安心・安全な環境づくり
子どもがのびのびと過ごせるよう、安全面・衛生面に配慮した落ち着いた保育環境を整えます。
概要
7:00〜19:00
(18:00~19:00時 ¥200/日 延長保育料)
鉄骨造陸屋根2階建 585.08㎡ 敷地面積 2164.95㎡